三重大学発生再生医学スタッフブログ
みえ女性活躍推進連携会議についてのその後と複数の観点
この会議に関しては、新聞など報道からしか内容を知ることができないので、報道機関の方々には偏った内容にならないようにお願いしたいと同時に、私達自身もまた、物事を的確に判断する力が求められています。
近年、ネットによる情報が氾濫し、しかもその拡散力は凄まじいので、自分も含め我々は一つのソースだけでなく複数のソースを元に広い観点から冷静に判断しなければなりません。
私はいま、8月10日から名古屋大学で開催されている日本糖質学会の年会に参加中です。
この学会は大学院生、ポスドク時代には良く参加していました。
今回は約10年振りに全日程の参加で、研究成果を発表や情報交換をしています。
いまの自分の研究は糖鎖の研究が主体ではありませんが、糖鎖科学の新しい知見を得ることで自分の今の研究に新しい視点を取り入れ、発展させていけそうです。
私は三重大学に来るまでに分野の異なる複数の研究室を経験して来たため多くの学会に所属していますが、これも複数の観点から研究を進めるため(年会費はかかりますが)有効だと改めて感じました。