本文へスキップ

自閉症、ASD等の発達障害解明の研究を行っています。

ブログ

江戸検2級合格のご報告とお宝地図

2015年11月4日 成田正明

江戸検が明治大学であった。
最近テレビでもよく見るあの建物だ。
私は正々堂々と受験し、今回4回目でやっと2級合格した。

2級も結構難しい。
例えばこんな問題だ。

Q;献残屋(けんざんや=武家への贈答物を買いとって転売する店)は江戸にしかなかったが、では大阪にしかなかった商売は?
答え;悉皆屋(しっかいや=衣服の染直し、リフォーム)

こんなの知って何になるか、という声もある。

でもNHKで木曜時代劇みてたら
「お前ら献残屋はおれたち武士のおこぼれで飯食ってるくせに偉そうな口叩くんじゃねえ」
というセリフが出てきた。すっと頭に入る。
画面では「献残屋」という字幕が入る。
「知ってるもんねこれ」という感じだ。

ともかくこれでようやく1級にチャレンジできる(1級は2級合格者じゃないと受けられない)。
でも1級は超難関で、1000人受けて合格者たった二人らしい。
まあすこしづつだ。

さてそのあと神保町古書店街に行ってみた。
三重県の古地図を買った。
前から持っていたがぼろぼろになり買い直すことにした。

(下の写真)昭和11年の津らしい。

いろいろ考察できる。
・津城が中心で津駅は枠からはみ出て書かれてない!
(私がトリミングしたわけではない)
→まだまだ津城が街の中心だったようだ。
・伊勢電気鉄道の初期の赤い線が引かれている(あと数年でもう少し伸びる)
・昭和15年くらいからできた軽便鉄道などもまだだ。
そしてそしてさらに下の写真

熊野市新宮の古地図も買ってしまった。これは結構高かった。
中央が新宮。
ひとつとんでその上の赤く囲ってあるのが阿田和、その上が木之本(=熊野市駅)。
紀勢線はこのころはまだ尾鷲と熊野市の間はできていない。

また報告します。

ブログトップに戻る

バナースペース

三重大学 発生再生医学研究分野

〒514-8507
三重県津市江戸橋2-174

TEL 059-232-1111 内線6328
FAX 059-232-8031