本文へスキップ

自閉症、ASD等の発達障害解明の研究を行っています。

ブログ

イクボス

2016年3月7日 江藤みちる

しばらく書いていませんでした。
こまめに書くようにします。

さて、突然ですが、「イクメン」は、子育てを頑張るお父さんのこと。
では、「イクボス」は? 

イクボスは、職場において、部下やスタッフのワークライフバランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司のことです。
対象となる上司は、男性に限らず、これから増えるであろう女性もです。

今や、自分も子供と積極的にかかわりたい、子育てしたい!と、イクメンになりたいパパは確実に増えています。
でも実際には、なりたくてもなれないパパがたくさんいます。

どうしてか?

イクメンになれないパパたちは、「職場の理解が無いからだ」と言います。
組織の中で仕事をしていると、自分の都合だけで休んだりすることはできません。
必ず、周囲の理解や協力がなければ、うまくやっていくことはできません。
なかでも、「上司の理解」というのは非常に大切です。
直属の上司だけでなく、さらにその上の管理職やトップはなおのこと。
組織全体の働き方が変わらなければ、イクメンは増えません。
組織全体の働き方を変えることができるのが、イクボスです。

3月1日に、三重県知事立ち合いのもと、三重大学の駒田学長がイクボス宣言をされました!
国立大学の学長では初めて! これは素晴らしいことです。
このいい流れが大学全体に浸透して、大学で働く教職員全員が働きやすい環境になるといいですね。

イクボスは確実に増えています。
自治体では、知事や市長がどんどんイクボス宣言をしています。
また、銀行の頭取や警察署長、県立学校の校長先生なども。
三重県では、鈴木英敬知事が全国二番目に宣言を行い、県の経営幹部もともに宣言をしました。
県内企業では、第三銀行が初めて宣言をしています。

駒田学長のイクボス宣言は、三重大学さつき保育園の新棟完成式に合わせて行われました。
さつき保育園は三重大学の教職員が利用しており、今までの定員は65名でしたが、新棟の完成で定員は2倍! これで、ますます働きやすくなりますね。

ワークワイフバランス(仕事と家庭の調和)を大切にして、一人一人が人生をエンジョイしましょう!
そのための「働き方の見直し」、身近なところからやっていきましょうね。

ブログトップに戻る

バナースペース

三重大学 発生再生医学研究分野

〒514-8507
三重県津市江戸橋2-174

TEL 059-232-1111 内線6328
FAX 059-232-8031