本文へスキップ

自閉症、ASD等の発達障害解明の研究を行っています。

リニューアル!平成・令和 リレーブログ

合唱団の演奏会を聞いて

2024年12月02日 成田正明

江藤先生が取組んでいる合唱団の定期演奏会を聞きに行きました。
会場の県文化会館の大ホールは満席で、
今回が67回目ということからしてすごい伝統を感じます。

今回は12月クリスマスということもあり、
どのお客さんもリズム取りながら熱心に聞き入ってらっしゃいました。
お年寄りの方も「久しぶりー」ととてもいい機会だったようです。

私は毎年この定期演奏会に来ると、
セントルイス(アメリカ)留学中(1994-1998)、
セントルイス交響楽団の演奏会を年に何回も聴きに行ったことを思い出します。
留学中は英語の壁でラボの会話に全然ついていけず毎日つらい日々でしたが、
妻(英語ok)が私の辛さを知ってか知らずか、
言葉が一切関係ない楽器による交響楽団なら私でも現地人と感動を共有できるのではないか、と
妻が年間チケットを毎年毎年買ってくれて、引っ張るように連れて行ってくれました。

この江藤先生の合唱団も、老若男女を越えて感動を共有できます。
何より歌ってる人たちも体全体で歌っています(男性はそうでもない)。
ここが楽器との違いか。いや楽器も体全体で弾いてると言われそうなのでやめます。

いずれにしても仕事以外に打ちこむことがあることはいいことだと思いました。

ブログトップに戻る

バナースペース

三重大学 発生再生医学研究分野

〒514-8507
三重県津市江戸橋2-174

TEL 059-232-1111 内線6328
FAX 059-232-8031