本文へスキップ

自閉症、ASD等の発達障害解明の研究を行っています。

リニューアル!平成・令和 リレーブログ

葉酸の日

2025年4月3日 江藤みちる

昨日に引き続きですが、今日は4月3日で「葉酸」の日です。

『1980年代、欧米で、妊娠を望む女性に妊娠前から妊娠12週まで
葉酸をサプリメントとして摂取してもらったところ、
二分脊椎を含む胎児神経管閉鎖障害の発症率が減少しました。
それから二分脊椎等の予防に葉酸サプリメントの摂取が推奨されています。
日本では、2000年に厚生省から通知が出されました。
厚生労働省 神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について
本日、4月3日を葉酸摂取の重要性について考える機会にしたいと思います。』
日本先天異常学会 ホームページ

と、日本先天異常学会より会員向けにメッセージがありました。

葉酸はビタミンB群の一種で、その名の通り、野菜に多く含まれます。
レバーや海藻、納豆にも多いです。
ビタミンCと一緒に摂ると、葉酸を効率よく摂取できます。
ただし、水溶性で熱に弱いので、生野菜のサラダや果物がおすすめです。

葉酸キャラクター フォーリーちゃん(日本先天異常学会)

ブログトップに戻る

バナースペース

三重大学 発生再生医学研究分野

〒514-8507
三重県津市江戸橋2-174

TEL 059-232-1111 内線6328
FAX 059-232-8031