教室紹介

教授からのメッセージ

 2011年8月1日より三重大学眼科の教室運営を担当させていただき、早くも10年が経過しました。
この10年間、多くの方々より暖かい励ましのお言葉やご支援・ご助言をいただいたことを心から感謝申し上げます。

 三重大眼科は、昭和19年に初代の菅一男教授が開講されて以来65年以上の長い歴史を誇る教室です。
これまでに諸先生方が築きあげてきた素晴らしい伝統を受け継ぎ、さらなる発展を目指して確実に前進していきたいと思います。

 眼は、ご存じのように外部からの情報入力の80%以上を占めるといわれる大切な器官ですが、ここには糖尿病網膜症、緑内障、加齢黄斑変性など失明にいたる重篤な疾患がおこります。
しかし最近の医療技術の進歩により、このような疾患も以前には考えられなかったほどの回復や予防が可能になってきました。
失明の不安を抱えた患者様の苦しみを心から理解し、三重大眼科で安心して最先端の医療を受けていただくことができるよう、教室員一同努力したいと思います。

 また三重大眼科は、今後更に教育と研究に力を注いでいきます。学生の皆さんには眼科の診療と研究の魅力を十分に味わっていただけるように工夫します。
また研究面では、独創性の高い研究成果を世界に向かって発信していきます。

 今後とも皆様からご支援・ご指導を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

近藤峰生

略歴

1991年 金沢大学医学部医学科卒業
1997年 名古屋大学大学院医学研究科博士課程 修了
1999年 ミシガン大学眼科 留学
2002年 名古屋大学医学部附属病院眼科 講師
2006年 名古屋大学大学院医学系研究科感覚器障害制御学 准教授
2011年 三重大学大学院医学系研究科臨床医学系講座眼科学 教授

専門分野

網膜硝子体疾患、網膜硝子体手術、臨床視覚電気生理、眼科全般

所属学会(役職)

The International Society for Clinical Electrophysiology of Vision (Vice President)
The Association for Research in Vision and Ophthalmology (Gold Fellow)
Macular Society (Member)
The Retina Society (Member)
The American Academy of Ophthalmology
日本眼科学会(常務理事)
日本網膜硝子体学会(常務理事)
日本臨床視覚電気生理学会(理事)
日本小児眼科学会(理事)
日本視野画像学会(理事)
日本神経眼科学会(評議員)
日本眼循環学会
日本近視学会
日本眼科AI学会

代表論文

1 Kondo M, Das G, Imai R, Santana E, Nakashita T, Imawaka M, Ueda K, Ohtsuka H, Sakai K, Aihara T, Kato K, Sugimoto M, Ueno S, Nishizawa Y, Aguirre GD, Miyadera K.
「A Naturally Occurring Canine Model of Autosomal Recessive Congenital Stationary Night Blindness.」
PLoS One 10(9):e0137072. 2015
2 Kondo M, Sanuki R, Ueno S, Nishizawa Y, Hashimoto N, Ohguro H, Yamamoto S, Machida S, Terasaki H, Adamus G, Furukawa T.
「Identification of autoantibodies against TRPM1 in patients with paraneoplastic retinopathy associated with ON bipolar cell dysfunction.」
PLoS One 6(5): e19911. 2011
3 Kondo M, Kondo N, Ito Y, Kachi S, Yasuma T, Kikuchi M, Ota I, Miyake K, Terasaki H.
「Intravitreal injection of bevacizumab for macular edema secondary to BRVO: Results after 12-months and multiple regression analysis.」
Retina 29(9): 1242-1248. 2009
4 Kondo M, Sakai T, Komeima K, Kurimoto Y, Ueno S, Nishizawa Y, Usukura J, Tano Y, Terasaki H.
「Generation of a transgenic rabbit model of retinal degeneration.」
Investigative Ophthalmology & Visual Science 50(3): 1371-1377. 2009
5 Kondo M, Kurimoto Y, Sakai T, Koyasu T, Miyata K, Ueno S, Terasaki H.
「Recording focal macular photopic negative response (PhNR) from monkeys.」
Investigative Ophthalmology & Visual Science 49(8): 3544-3550. 2008
6 Kondo M, Miyake Y, Kondo N, Ueno S, Takakuwa H, Terasaki H.
「Peripheral cone dystrophy: A variant of cone dystrophy with predominant dysfunction in the peripheral cone system.」
Ophthalmology 111(4): 732-739. 2004
7 Mears AJ, Kondo M, Swain PK, Takada Y, Bush RA, Saunders TL, Sieving PA, Swaroop A.
「Nrl is required for rod photoreceptor development.」
Nature Genetics 29: 447-452. 2001
8 Kondo M, Sieving PA.
「Primate sinewave ERG: Primate photopic sine-wave flicker ERG: Vector modeling analysis of component origins using glutamate analogs.」
Investigative Ophthalmology & Visual Science 42: 305-312. 2001
9 Kondo M, Miyake Y, Horiguchi M, Suzuki S, Tanikawa A.
「Recording multifocal electroretinograms on- and off- response in humans.」
Investigative Ophthalmology & Visual Science 39; 574-580. 1998
10 Kondo M, Miyake Y, Horiguchi M, Suzuki S, Tanikawa A.
「Recording multifocal electroretinogram with fundus monitoring.」
Investigative Ophthalmology & Visual Science 38: 1049-1052. 1997

このページのトップへ

Copyright(C) Department of Ophthalmology, Mie University Graduate School of Medicine,. All Rights Reserved.