|
12月 |
前週 |
2006 医学科2年生 1月 |
翌週 |
2月 |
|
M1・
M2・
M3・
M4・
M5
|
|
|
Sun |
16日 Mon |
17日 Tue |
18日 Wed |
19日 Thu |
20日 Fri |
Sat |
行事等 |
|
|
|
|
|
大学入試センター試験設営のため休業
|
|
始業前
(-8:50) |
* |
|
|
|
|
|
|
1コマ
(8:50- 10:20) |
* |
疾患の遺伝子解析1 |
林 辰弥 (分子病態学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
B細胞の発生と分化1 |
戸田雅昭 (生体防御医学) |
基礎第二講義室 |
|
|
分子腫瘍学1 |
井戸 (分子病態学:非常勤講師) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
|
2コマ
(10:30- 12:00) |
* |
疾患の遺伝子解析2 |
鈴木宏治 (分子病態学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
B細胞の発生と分化2 |
戸田雅昭 (生体防御医学) |
基礎第二講義室 |
|
|
分子腫瘍学2 |
井戸 (分子病態学:非常勤講師) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
|
3コマ
(13:00- 14:30) |
* |
抗原認識分子1 |
栗林景容 (生体防御医学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
|
細胞膜シグナリングと薬物治療学 |
田中利男 (薬理ゲノミクス) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
|
4コマ
(14:40- 16:10) |
* |
抗原認識分子2 |
栗林景容 (生体防御医学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
|
遺伝子発現機構と薬物治療学 |
田中利男 (薬理ゲノミクス) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
|
5コマ
(16:20- 17:50) |
* |
|
|
|
|
|
|
放課後
(18:00-) |
* |
|
|
|
|
|
|