|
4月 |
前週 |
2005 医学科3年生 5月 |
翌週 |
6月 |
|
M1・
M2・
M3・
M4・
M5
|
|
|
Sun |
9日 Mon |
10日 Tue |
11日 Wed |
12日 Thu |
13日 Fri |
Sat |
行事等 |
|
|
|
|
|
|
|
始業前
(-8:50) |
* |
|
|
|
|
|
|
1コマ
(8:50- 10:20) |
* |
内因性急死と監察医制度 |
西 (法医法科学:非常勤講師) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
|
|
2コマ
(10:30- 12:00) |
* |
医療関連死、医療過誤 |
西 (法医法科学:非常勤講師) |
基礎第二講義室 |
|
|
環境保全 |
及川伸二 (環境分子医学) |
基礎第二講義室 |
|
|
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
健康政策の動向 |
中原 (環境分子医学:非常勤講師) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
3コマ
(13:00- 14:30) |
* |
生体の構造と機能:確認試験1 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
生体の構造と機能:腹部内臓系臨床1 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
生体の構造と機能:腹部内臓系臨床2 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
生体の構造と機能:腹部内臓系臨床3 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
4コマ
(14:40- 16:10) |
* |
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
5コマ
(16:20- 17:50) |
* |
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
生体の構造と機能:実習 |
教員 (解剖学) |
基礎第二講義室 |
|
|
|
放課後
(18:00-) |
* |
|
|
|
|
|
|