三重大学大学院 脳神経外科学の研究グループをご紹介いたします。
頚椎症性脊髄症、頚椎椎間板ヘルニア、後縦靱帯骨化症、手根管症候群など、頚椎や末梢神経の病気では「手がしびれる」「肩から指先にかけてビリッと電気が走るように痛む。」「字が下手になった」「階段を降りるのがこわくなった」「バランスが悪くなった」「尿が頻回になった」などの症状が出現します。
腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、椎体圧迫骨折など腰椎の病気では「腰が痛い、足が痛い、しびれる」「尿が出にくい、時間がかかる」などの症状が出現します。
当科では、より安全で体に負担の少ない手術(低侵襲手術)を第1の目標としています。豊富な脳神経外科手術の経験を生かして、ほぼ全ての手術を手術用顕微鏡下に行っています。局所麻酔で行われる経皮的椎間板摘出術では、短期間(1泊2日)で退院も可能となりました。頚椎のみでなく、腰椎、胸椎の変性疾患も積極的に手掛けており、スクリューなどのデバイスを用いた手術についても十分な経験と蓄積があります。
当科では「自分であれば受けてみたい低侵襲治療」をご提供することを目的に、チームで診療にあたっております。
脊椎脊髄疾患の治療で最も重要なことは、最終的手段である手術が患者様に満足いただける治療効果を得られるか否か判断することです。レントゲン写真やMRI 画像の異常所見が本当に患者様の苦痛や障害の原因なのか、不安感やストレスなどの心因性要因は関与していないか、検査所見はもとより、ご来院された患者様自身を、生活環境を含め詳しく診察して評価することが最も重要であると考えています。日本脊髄外科学会指導医1名、専門医2名を中心とするスタッフが、患者様とご家族にわかりやすい説明を心がけ、納得いただける医療のご提供を目標にしております。
脊椎・脊髄疾患の症状でお困りの方は、ぜひ一度ご来院ください。
腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、椎体圧迫骨折など腰椎の病気では「腰が痛い、足が痛い、しびれる」「尿が出にくい、時間がかかる」などの症状が出現します。
当科では、より安全で体に負担の少ない手術(低侵襲手術)を第1の目標としています。豊富な脳神経外科手術の経験を生かして、ほぼ全ての手術を手術用顕微鏡下に行っています。局所麻酔で行われる経皮的椎間板摘出術では、短期間(1泊2日)で退院も可能となりました。頚椎のみでなく、腰椎、胸椎の変性疾患も積極的に手掛けており、スクリューなどのデバイスを用いた手術についても十分な経験と蓄積があります。
当科では「自分であれば受けてみたい低侵襲治療」をご提供することを目的に、チームで診療にあたっております。
脊椎脊髄疾患の治療で最も重要なことは、最終的手段である手術が患者様に満足いただける治療効果を得られるか否か判断することです。レントゲン写真やMRI 画像の異常所見が本当に患者様の苦痛や障害の原因なのか、不安感やストレスなどの心因性要因は関与していないか、検査所見はもとより、ご来院された患者様自身を、生活環境を含め詳しく診察して評価することが最も重要であると考えています。日本脊髄外科学会指導医1名、専門医2名を中心とするスタッフが、患者様とご家族にわかりやすい説明を心がけ、納得いただける医療のご提供を目標にしております。
脊椎・脊髄疾患の症状でお困りの方は、ぜひ一度ご来院ください。
対象疾患
頚椎疾患 | 頚椎椎間板ヘルニア、変形性頚椎症、発育性脊柱管狭窄症、後縦靭帯骨化症 |
---|---|
胸椎疾患 | 胸椎椎間板ヘルニア、後縦靭帯骨化症、黄色靭帯骨化症 |
腰椎疾患 | 腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症・すべり症 |
腫瘍 | 転移性脊椎腫瘍、脊髄硬膜内髄外腫瘍、脊髄髄内腫瘍 |
脊髄血管障害 | 脊髄動静脈奇形、脊髄動静脈瘻 |
キアリ奇形および脊髄空洞症 | |
頭蓋頚椎移行部病変 | 頭蓋底陥入症、環軸椎亜脱臼 |
椎体圧迫骨折 | 骨粗鬆症、転移性脊椎腫瘍 |
難治性疼痛 | 腰痛、閉塞性動脈硬化症、その他の末梢神経損傷 |
絞扼性(こうやくせい) 末梢神経障害 |
手根管症候群、足根管症候群 |
治療例
脊椎の安定性を得るために最先端のデバイスを用いて固定術を施行しています(図1、2、3、4)。
腰椎椎間板ヘルニアに対して症例によっては1泊入院で経皮的髄核摘出術を行います(図5)。
骨粗鬆症性圧迫骨折による頑固な背部痛に対してバルーンカイフォプラスティを行います(図6)。
末梢神経損傷などの様々な慢性疼痛に対して脊髄硬膜外電気刺激療法を施行します(図7)。
腰椎椎間板ヘルニアに対して症例によっては1泊入院で経皮的髄核摘出術を行います(図5)。
骨粗鬆症性圧迫骨折による頑固な背部痛に対してバルーンカイフォプラスティを行います(図6)。
末梢神経損傷などの様々な慢性疼痛に対して脊髄硬膜外電気刺激療法を施行します(図7)。