*注意:このカリキュラム進行計画は、
現在での予定であり、それぞれについては、直前までに日時や場所が変更されることがあります。
掲示板や電子メールなどの最新情報に、十分注意をしておいてください。
また、チュートリアル教育期間の学年暦表空白時間は、自習あるいは予備日であり、
正規の講義時間です。したがって18時まではアルバイト等の予定をいれないようにしてください。
前週
翌週
29
30日
1日
2日
3日
4日
5
全学
前週
翌週
始業前
(-8:50)
AM
(8:30-
12:00)
腎泌尿器外科
TBL
グループ討論
9:00-10:00
臨床第1
グループ発表
10:00-10:30
臨床第1
解説講義
10:30-11:00
臨床第1
脳腫瘍1
(実質内腫瘍)
10:00-10:50
臨床第2
松原年生
脳神経外科
脳腫瘍2
(実質外腫瘍)
11:00-11:50
臨床第2
毛利元信
脳神経外科
膠原病類縁疾患の
皮膚症状
10:00-10:50
臨床第1
水谷 仁
皮膚科
教授
神経泌尿器科
(排尿障害・
神経因性膀胱・
OAB)
11:00-11:50
臨床第1
神田英輝
腎泌尿器外科
尿路結石の治療
(ESWL)
(ビデオ教材使用)
11:00-11:50
臨床第1
加藤貴裕
腎泌尿器外科
尿路性器感染症
の実際
(症例提示を含む)
10:00-10:50
臨床第1
長谷川嘉弘
腎泌尿器外科
男性不妊症
・性機能
・アンドロロジー
11:00-11:50
臨床第1
金井優博
腎泌尿器外科
PM1
(13:00-
16:00)
臨床技能教育
13:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
臨床技能教育
13:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
臨床技能教育
13:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
臨床技能教育
13:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
脳血管障害2
(出血性疾患)
13:00-13:50
臨床第2
阪井田博司
脳神経外科
脳血管障害3
(虚血性疾患)
14:00-14:50
臨床第2
当麻直樹
脳神経外科
尿路奇形
・小児泌尿器科学
(症例提示を含む)
15:00-15:50
臨床第2
舛井 覚
腎泌尿器外科
PM2
(16:00-
18:00)
臨床技能教育
17:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
放課後
(18:00-)