*注意:このカリキュラム進行計画は、
現在での予定であり、それぞれについては、直前までに日時や場所が変更されることがあります。
掲示板や電子メールなどの最新情報に、十分注意をしておいてください。
また、チュートリアル教育期間の学年暦表空白時間は、自習あるいは予備日であり、
正規の講義時間です。したがって18時まではアルバイト等の予定をいれないようにしてください。
前週
翌週
13
14日
15日
16日
17日
18日
19
全学
体育の日
M4U11
本試験
前週
翌週
始業前
(-8:50)
AM
(8:30-
12:00)
M4U11
「皮膚科・
脳神経外科・
腎泌尿器外科」
本試験
10:00-11:30
臨床第1
試験監督
細胞診
9:00-9:50
多目的講義室
平田 徹
婦人科
婦人科
TBL-Tutorial
グループ討論
10:00-11:00
多目的講義室
グループ発表
11:00-11:30
多目的講義室
解説講義
11:30-12:00
多目的講義室
唾液腺
9:00-9:50
臨床第1
清水香澄
歯科・口腔外科学
顎関節疾患
10:00-10:50
臨床第1
松村佳彦
歯科・口腔外科学
タイトル未定
11:00-11:50
臨床第1
成島仁人
家庭医療学
歯科一般
9:00-9:50
臨床第1
乾 眞登可
歯科・口腔外科学
性分化異常
10:00-10:50
臨床第1
奥川利治
婦人科
子宮頸癌と
HPVワクチン
11:00-11:50
臨床第1
田畑 務
婦人科
PM1
(13:00-
16:00)
臨床技能教育
13:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
臨床技能教育
13:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
診断学入門
15:00-15:50
臨床第1
竹田 啓
家庭医療学
病態生理から迫る
「腹痛」への
プライマリケア的
アプローチ
13:20-14:30
臨床第2
竹村洋典
家庭医療学
教授
病態生理から迫る
「目まい」への
プライマリケア的
アプローチ
14:50-16:00
臨床第2
竹村洋典
家庭医療学
教授
PM2
(16:00-
18:00)
子宮体癌
16:00-16:50
臨床第1
谷田耕治
婦人科
臨床技能教育
17:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
臨床技能教育
17:00-18:00
未定
担当教員
担当学生
放課後
(18:00-)