学生向け(医学科)へ戻る
6年生向けへ戻る
学生向けページ(医学科6年生向け)
適宜、更新されています。お使いのブラウザの更新(Reload)ボタンを押して下さい。
  Last Updated:
卒後研修 2008.7.2
市立伊勢総合病院見学会のおしらせ
泌尿器科学 卒業試験
出題範囲
07.10.9 泌尿器科学
腎臓内科学 卒業試験
出題範囲
07.10.9 腎臓内科学
麻酔・救急医学 卒業試験
出題範囲
07.10.2 麻酔集中治療医学
乳腺内分泌外科学 卒業試験
出題範囲
07.10.2 乳腺内分泌外科学
整形外科学 卒業試験
出題範囲
07.9.,28 整形外科学
脳神経外科学 卒業試験
出題範囲
07.9.26 脳神経外科学
薬剤学 卒業試験
出題範囲
07.9.19 臨床薬学・薬剤部
精神医学 卒業試験
出題範囲
07.9.19 精神医学
皮膚科学 卒業試験
出題範囲
07.9.19 皮膚科学
循環器内科学 卒業試験
出題範囲
07.9.10 循環器内科学
呼吸器内科学 卒業試験
出題範囲
07.8.30 呼吸器内科学
消化器内科学 卒業試験
出題範囲
07.8.30 消化器内科学
呼吸器外科学 卒業試験
出題範囲
07.8.20 胸部外科
学外病院施設見学等推薦状    6年生向けへ戻る
概 要 大学病院の臨床実習などとは別に、学生個人が、病院等を見学する際に提出を求められることがある、推薦状の見本を掲載しました。
推薦状見本(PDF)
2007.7.3 医学看護学教育センター
第6学年海外実習支援図書    第6学年海外実習支援図書
概 要 以下の図書およびCDラジカセを学務グループにて貸出しています。
第6学年海外実習支援図書
2007.5.6 国際臨床教育専門委員会
三重大学第102回医師国家試験対策   医師国家試験
概 要 三重大学医学部2007年度6年生の医師国家試験対策委員の掲示板です。
三重大学第102回医師国家試験対策掲示板
07.3.26 三重大学第102回医師国家試験対策
医師国家試験過去問Wikipedia   医師国家試験
概 要 医師国家試験Wikipedia
医学教育振興センターのホームページに、厚生労働省が公開した医師国家試験の過去問についてのWikipediaのページがあります。
06.12.24 医学教育振興センター
家庭医療学・行動科学 卒業試験
出題範囲
06.11.14 総合診療部
口腔外科学 卒業試験
出題範囲
06.11.8 口腔外科学
精神医学 卒業試験
出題範囲
06.11.6 精神神経科学
眼科学 卒業試験
出題範囲
06.11.6 眼科
皮膚科学 卒業試験
出題範囲
06.10.30 皮膚科
放射線医学 卒業試験
出題範囲
06.10.23 放射線医学
薬剤学 卒業試験
出題範囲
06.10.17 臨床薬剤学・薬剤部
整形外科学 卒業試験
出題範囲
06.10.17 整形外科学
感染症 卒業試験
出題範囲
06.10.11 腫瘍・免疫内科 影山慎一
免疫・アレルギー学 卒業試験
出題範囲
06.10.11 免疫・アレルギー学
血液・腫瘍学 卒業試験
出題範囲
06.10.11 造血病態内科学・腫瘍医学
耳鼻咽喉科学 卒業試験
出題範囲
06.10.5 耳鼻咽喉科学
消化器外科学 卒業試験
出題範囲
06.10.5 消化器外科学
呼吸器内科学 卒業試験
出題範囲
06.9.28 呼吸器内科
麻酔・救急医学 卒業試験
出題範囲
06.9.28 麻酔救急医学講座
小児科学 卒業試験
出題範囲
06.9.25 小児科学 堀 浩樹
消化器内科学 卒業試験
出題範囲
06.9.21 消化器内科学
腎臓内科学 卒業試験
出題範囲
06.9.19 腎臓内科学
2006年度 卒後臨床研修マッチング中間発表   6年生向け
概 要 2006年度 卒後臨床研修マッチング中間発表
厚生労働省のホームページにて高快されました。
06.9.15 厚生労働省
臨床検査医学 卒業試験
出題範囲
06.9.13 臨床検査医学
循環器内科学 卒業試験
出題範囲
06.9.8 循環器内科
社会医学 卒業試験
出題範囲
06.9.5 公衆衛生学、衛生学
心臓血管外科学 卒業試験
出題範囲
06.9.4 心臓血管外科学
泌尿器科学 卒業試験
出題範囲
06.9.4 泌尿器科学
第100回医師国家試験の問題と正解 国家試験対策
サイト管理 厚生労働省
概 要 2006年2月に実施された、第100回医師国家試験の問題と正解が、厚生労働省のサイトにあります。
06.8.16 厚生労働省
臨床実習(クリニカルクラークシップ)での注意事項:欠席について   CC-WEB
概 要 無断欠席は、実習に出席した日数から除外することとなり、結果として、卒業に必要とされる成績判定が不可能となり、留年となるので、十分に注意すること。
臨床実習(クリニカルクラークシップ)での注意事項:欠席について
06.8.2 三重大学医学部 教務委員会
医師国家試験に関するWebサイト開設しました   医師国家試験に関するWebサイト
概 要 医師国家試験突破をめざし、同試験に関する情報をWebサイトにまとめることにしました。
06.4.13 三重大学医学部 医学教育センター、教務委員会
6年生の皆さんへ:国家試験・卒業へのメッセージ   6年生向け
概 要 6年間よく頑張ってきたと思います。いよいよ、本番ですね。
みなさんの実力を発揮できるよう、心を落ち着けてがんばってください。
4月から、研修医となっている自分の姿を思い浮かべてみてください。

大学側として、皆さんの一人ひとりの要望に対し、十分に応えることができなかったこともあったかと認識しています。この場をかりて、お詫びします。

皆さんが4月から立派な医師になっていることを確信して、直前の激励のことばとします。

06.2.17 三重大学医学部長(前教務委員長)駒田美弘
卒業生謝恩会   6年生向け
概 要 謝恩会は、2006年3月24日 金曜日 18時から です
05.12.16 三重大学医学部第51期生
2005年度社会医学系集中講義   6年生向け
概 要 9月27日から始まる、社会医学系集中講義の日程を掲示しました。

社会医学系集中講義9月

05.8.2 医学教育センター 教務委員会
研修病院への提出書類の書き方   6年生向け
概 要 卒後臨床研修病院への履歴書や願書の書き方、面接試験の受け方をまとめました。

研修病院への提出書類の書き方

05.7.15 医学教育センター
2005年度 卒業試験 日程   6年生向け
概 要 10月4日から始まる、卒業試験の日程を掲示しました。

卒業試験10月/11月/12月

05.6.24 医学教育センター 教務委員会
2005年度6年生診療参加型臨床実習を語る会   6年生向け
概 要 学生と教官が一同に会し、診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)について、忌憚なく意見を交換する会です。
7月29日金曜日の夜 開催を予定しています
05.4.8 クラークシップ専門委員会 教務委員会
2005年度新6年生エレクティブ実習先集合場所   6年生向け
概 要 2005年度新6年生のエレクティブ実習先集合場所です。(学内からのみ)
学内実習施設集合場所(エクセル書類)
学外実習施設集合場所(エクセル書類)
05.4.5 クラークシップ専門委員会 学務係
平成17年度MMC(Mie Medical Complex)臨床研修説明会
URL http://www.medic.mie-u.ac.jp/resident/
概 要 平成16年5月29日に開催予定です。
*合同面接会は、平成16年9月5日(日)開催予定です。
04.3.25 研修病院情報
MMC卒後研修研修部
平成17年度の研修医のためのマッチングスケジュール情報
URL http://www.medic.mie-u.ac.jp/resident/
概 要 参加登録:6月3日14時から7月29日14時まで
希望順位受付:8月26日14時から10月14日14時まで
中間発表:9月17日14時
組み合わせ決定:10月28日14時
04.3.25 研修病院情報
MMC卒後研修研修部
臨床研修プログラム検索サイト
URL http://www.reisjp.org/common/ad0.php
03.9.10 研修病院情報
概 要 臨床研修プログラム検索サイトとは、医師臨床研修の必修化に伴い、臨床研修を行う病院と研修プログラムの情報を公開し、臨床研修を受けようとする方の研修先選びをサポートしようとするものです。
このサイトで公開されている情報には、病院の概要、それぞれの研修プログラムの概要、臨床研修病院およびプログラムの審査・確認状況(新規申請、あるいは変更届の出されているプログラムが、審査中または確認中か、あるいは審査・確認が終了しているか)、プログラムごとの空席情報などが含まれています。
卒後研修のページ
2004年度 三重大学医学部附属病院卒後研修プログラム   医学科6年生のページ
概 要 2004年度 卒後臨床研修必修化に伴う、三重大学医学部付属病院の研修プログラムです。
03.7.18 (PDF書類)

平成16年度 三重大学附属病院臨床研修プログラム概要/募集要項
URL http://www.medic.mie-u.ac.jp/resident/program/index.html/
03.6.30 卒後臨床研修病院ガイド
概 要 先日来厚生労働省より、臨床研修についての施行通知があり、ある程度のプログラムの骨格をお示しできるようになりました。三重大学附属病院で研修をお考えの学生さん達には、参考にしていただけると思いますので、御覧ください。不明な点は、三重大学医学部附属病院卒後臨床研修部まで
三重大学医学部附属病院卒後臨床研修部
CC-Web掲示板   5年生向け 6年生向け
URL CC-Web
概 要 三重大学医学部 医学科5−6年生の、診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)のための情報サイト、CC-Web内に掲示板システムを設置しました。
学生閲覧用教官書き込み用があります。
教官からの連絡のための書き込み用ページへのリンクは、教官向けコーナー内に、Tutorial-Webと同様に設置しておきます。
03.4.28 医学・医療教育開発推進センター
診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)のための情報サイト   5年生向け 6年生向け
URL CC-Web
概 要 三重大学医学部 医学科5−6年生の、診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)のための情報サイトです
03.4.25 三重大学医学部 学務課
医学・医療教育開発推進センター
2003年度エレクティブ実習先一覧   医学科のページ
概 要 2003年度新6年生の臨床実習におけるエレクティブ実習先一覧(閲覧には、パスワードが必要です。)

卒後臨床研修必修化に向けての説明会   研修制度に関する情報
概 要 卒後臨床研修必修化に向けての説明会 3月14日開催予定

第5回新医師臨床研修制度検討ワーキンググループ資料   研修制度に関する情報
概 要 先日、厚生労働省で開催されました第5回新医師臨床研修制度検討ワーキンググループの議事録です。

医学生のアンケート
マッチングのアルゴリズム

02.12.17 厚生労働省医政局医事課
医師国家試験予定    医学科6年生向け
概 要 試験期間:平成15年3月15日(土)〜17日(月)
試験地:愛知学院大学

三重大学医学部学務係受付日:平成15年1月10日(金)
*学籍番号順に割り当て時間があります。
三重大学医学部学務係受付場所:三重大学医学部基礎校舎1階講義室
*当日は、必ず、筆記用具・印鑑を持参して下さい。
(学務係 059-231-5063直通)

受験手続期間:平成15年1月16日(木)〜31日(金)
受験票交付日時:平成15年3月11日(火)〜14日(金)9時〜17時
受験票交付場所:東海北陸厚生局(願書に押印したものと同じ印鑑を持参すること)
http://www.hosp.go.jp/~tohkai/

合格発表日:平成15年4月24日(木)午後14時

02.12.16 東海北陸厚生局
6年生向けへ戻る

go to Mie Medical School and Hospital
三重大学医学部
医学教育・看護学教育センター

514-8507 三重県津市江戸橋2-174
電話:059-231-5400
meduc@doc.medic.mie-u.ac.jp