学生向け(医学科)へ戻る
4年生向けへ戻る
三重大学医学部カリキュラム予定
*注意:このカリキュラム進行計画は、現在での予定であり、それぞれについては、直前までに日時や場所が変更されることがあります。
掲示板や電子メールなどの最新情報に、十分注意をしておいてください。
9月
前週
2005 医学科4年生 10月
翌週
11月
M1
・
M2
・
M3
・
M4
・
M5
Sun
10日
Mon
11日
Tue
12日
Wed
13日
Thu
14日
Fri
Sat
行事等
体育の日
耳鼻科Week(TBL-3)開始
大学関連企画のため、15時からは406-415室は使えません
大学関連企画のため、406-415室は使えません
始業前
(-8:50)
*
1コマ
(8:50-
10:20)
*
喉頭・咽頭科学
湯田厚司
(耳鼻咽喉・頭頚部外科学)
臨床第二講義室
Team討論
Tutorial室
課題について事前学習したことを各班で討論する。
2コマ
(10:30-
12:00)
*
Team討論
Tutorial室
課題について事前学習したことを各班で討論する。
頭頚部の再建外科
湯田厚司
(耳鼻咽喉・頭頚部外科学)
臨床第二講義室
頭頚部の画像診断
山際幹和
(耳鼻咽喉・頭頚部外科学:非常勤講師)
臨床第二講義室
3コマ
(13:00-
14:30)
*
緑内障
宇治幸隆
(眼科学)
臨床第一講義室
網膜・硝子体
佐宗幹夫
(眼科学)
臨床第二講義室
この講義は、眼科Weekの関連講義です。
研究室研究発表会(解剖学発表担当分)
溝口 明(神経再生医学・細胞情報学)
長浜眞人(発生再生医学)
*13時から
研究室研究発表会(薬理学発表担当分)
田中利男(薬理ゲノミクス)
浅原俊弘(システム神経科学)
総合研究棟1 416室
*13時から
研究室研究発表会(公衆衛生学発表担当分)
横山和仁(公衆衛生・産業医学)
戸田雅昭(生体防御医学)
医学部管理棟2階 第2会議室
*13時から
4コマ
(14:40-
16:10)
*
鼻科学
有馬 忍
(耳鼻咽喉・頭頚部外科学)
臨床第一講義室
*TBL-2耳鼻咽喉科学の関連講義
アレルギー性鼻炎
間島雄一
(耳鼻咽喉・頭頚部外科学)
臨床第二講義室
ぶどう膜
土井素明
(眼科学)
臨床第二講義室
眼科Weekの関連講義です
15時15分から
5コマ
(16:20-
17:50)
*
確認テストと質問・解説
土井素明
(眼科学)
臨床第一講義室
*課題およびteam討論の成果についての確認テストと解説
頚部腫瘤・唾液腺疾患
間島雄一
(耳鼻咽喉・頭頚部外科学)
臨床第二講義室
専門技能1
担当教官
(所属)
成人看護実習室
(看護学科5階)
17:00 - 20:00
302045 - 302065
臨床医科学特論1
統合失調症の神経発達障害仮説
岡崎祐士
(精神病態学)
臨床第一講義室
17:30〜
*興味のある医学部学生も聴講可
放課後
(18:00-)
*
4年生向けへ戻る
三重大学医学部
医学教育・看護学教育センター
514-8507 三重県津市江戸橋2-174
電話:059-231-5400
meduc@doc.medic.mie-u.ac.jp