心機能及び血行動態評価において、心エコーの果たす役割は年々増えている。我々は加齢や性差による左室弛緩能の差異、各病態での左室・右室間の収縮能・拡張能の相互作用などについて、ストレイン法を用いて検討している。 当院では両室ペーシングによる心臓再同期療法を積極的に行っているが、両室ペーシングの治療効果予測や治療効果判定のみならず、両室ペーシングによる心拍数増加時の左室機能応答の改善についても、カテーテルによる心機能評価と比較しながら詳細な心エコー評価を行っている。
慢性肺高血圧では右室圧負荷伴う心室中隔の奇異性運動により左室壁運動に同期不全が生じ、左室パフォーマンスを高度に障害することをストレイン法により見出した。また、慢性右室負荷による右室壁運動の機械的同期不全が右室ポンプ効率を低下させることにより右心不全を助長し、生命予後を悪化させる可能性が非常に高いと考え、我々はイヌ慢性肺高血圧症モデルを用い、1)収縮遅延が認められる右室自由壁を早期刺激(右室自由壁ペーシング)することにより同期不全を是正し、右室収縮能、ポンプ効率を改善する、2)同期不全の是正による慢性的効果として右室のリモデリングが抑制され、組織学的にも心筋肥大や繊維化が抑制される、3)右室収縮能の改善やリモデリングの抑制に伴い神経体液性因子の活性も抑制される、という仮説を検証する実験を進めている。
- 2007年の主な学会発表
- Quantification of Global Left Ventricular Early Diastolic Expansion and Its Coupling to Systolic Contraction in Normal and Hypertrophic Myocardium by Speckle Tracking Global Strain and Strain Rate Imaging. Takamura T et al. ACC2007.
- Characterization of longitudinal and Circumferential Early Diastolic Expansion and Its Relation to Systolic Contraction in Patients with Left Ventricular Hypertrophy. Takamura T et al. JCS2007.
- Coupling of Left Ventricular Relaxation to Systolic Contraction in Normal, Hypertrophied, and Dilated Myocardium Quantified by Speckle-Tracking Global Strain and Strain Rate Imaging. Takamura T et al. AHA2007.
- Non-uniformity of Three-dimensional Left Ventricular Relaxation Abnormalities in Hypertensive Left Ventricular Hypertrophy by Speckle-Tracking Global Strain Rate Imaging. Takamura T et al. AHA2007.
- Quantification of Longitudinal Right Ventricular Systolic Function and Its Coupling to Left Ventricular Global Function Using Speckle-Tracking Strain Imaging in Patients with Old Myocardial Infarction. Dohi K et al. AHA2007.
- Quantification of Global Left Ventricular Relaxation and Its Coupling to Systolic Contraction in Patients with Myocardial Infarction by Speckle Tracking Global Strain and Strain Rate Imaging. Kato S et al. AHA2007.

