スタッフ紹介

小林正佳

准教授

小林 正佳

専門分野

嗅覚障害、味覚障害、内視鏡下鼻副鼻腔・頭蓋底手術、睡眠時無呼吸症候群

プロフィール

  • 1994年 三重大学医学部医学科卒業
  • 2004年 米国バージニア州立大学医学部留学
  • 2011年 三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科・准教授

資格

  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医
  • 日本気管食道科学会専門医
  • 日本鼻科学会鼻科手術暫定指導医

耳鼻咽喉科は「五感」と言われる感覚のうち四感(聴・平衡覚、嗅覚、味覚、触覚)をあつかう診療科です。また、食べる(咀嚼、嚥下)、話す(発声する)という機能もあつかいます。耳鼻科の疾患はこれらの機能を低下させて生活の質を下げますが、それに対抗してこれらの機能を活かすことを目標とした治療の開発と実践に取り組んでいます。

石永 一

講 師

石永 一

専門分野

頭頸部腫瘍、嚥下障害、上気道の固有免疫・粘液産生

資格

  • 耳鼻咽喉科専門医、頭頸部癌専門医、気管食道科専門医

臨床面では頭頸部腫瘍ならびに嚥下障害を専門に大学病院での診療に携わっています。頭蓋底から上縦隔まであらゆる頭頸部腫瘍の疾患に対応できるような体制をとれるように日々研鑽しています。研究面においては、当科のメイン研究テーマである上気道気道分泌ならびに生体防御機構を中心に行っておりますが、それに加えて頭頸部癌のバイオマーカーを見つけるべく新しいテーマにも挑戦しています。

坂井田寛

助 教

坂井田 寛

専門分野

耳科学、耳鼻咽喉科一般

プロフィール

  • 2001年 三重大学医学部医学科卒業

資格

  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医
  • めまい相談医

耳鼻咽喉科は外科系および内科系の両面からアプローチできる診療科で、実際に診療を体験するとその奥深さが分かります。日々の診療から意味あることを見いだして、情報を発信したいと考えています。

助 教

北野 雅子

専門分野

耳科学、鼻科学、音声障害

プロフィール

  • 2002年 三重大学医学部医学科卒業

資格

  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医

たとえ同じ病気、症状であっても、患者さんそれぞれでお困りの点は異なります。小さなことでもお気軽にご相談ください。より適切な治療方法を一緒に考えていきたいと思います。

助 教

上田 航毅

専門分野

耳鼻咽喉科一般

プロフィール

  • 2013年 島根大学医学部医学科卒業

資格

  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医

皆様の気持ちに寄り添いながら、いかなる時も親身になれるよう、真摯に診療に取り組んでいます。よろしくお願いします。

医 員

鈴村 美聡

専門分野

耳鼻咽喉科一般

プロフィール

  • 2016年 三重大学医学部医学科卒業

資格

  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医

耳鼻科疾患は知れば知るほど奥深く、興味深い分野だと感じます。日々知識を吸収する努力を怠らず、より良い医療を提供できるよう頑張ってまいります。

助 教

平田 智也

専門分野

耳鼻咽喉科一般

プロフィール

  • 2016年 三重大学医学部医学科卒業

資格

  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医

耳鼻咽喉科領域の手術は多岐にわたりますが、機能温存を心がけた手術を提供いたします。患者様とご家族の方が納得のいく治療を一緒に行っていきましょう。

医員

久保 寿美

専門分野

耳鼻咽喉科一般

プロフィール

  • 2018年 三重大学医学部医学科卒業

耳鼻咽喉科の関わる部位は聴覚、嗅覚、味覚など人間の基本的な感覚に関わる疾患が多く、疾患により大きくQOLを損ねます。皆様が少しでもよりよい生活を送れるよう、寄り添える耳鼻科医でありたいと日々思っております。また耳鼻咽喉科に興味のある医学生・研修医の方はどうぞ気楽にお声をかけてください。

医 員

竹市 憲人

専門分野

耳鼻咽喉科一般

プロフィール

  • 2018年 三重大学医学部医学科卒業

患者様に寄り添い、最適な治療をご提案できるよう診療して参ります。お困りのことがありましたら、何でもご相談ください。

臨床検査技師

林 美香子

現在、主にめまい検査 嗅覚味覚検査などを担当しています。 医師の方々の指導のもとスタッフと共に日々努力し、精進したいと思います。

臨床検査技師

大原 奈里

専門分野

聴覚検査、補聴器適合検査など

資格

  • 認定補聴器技能者

主に聴覚検査、補聴器外来を担当させていただいています。患者様の状態をできる限り正確に先生へお伝えしたいと思いながら日々検査に取り組んでいます。また、補聴器についてはご自身の耳にするまで時間がかかるものですので、そのお手伝いをさせていただければと考えています。検査や補聴器についてご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

臨床検査技師

田上 稔

当科で患者様の大切な感覚器等の検査を担当させていただきます。検査内容をわかりやすく説明し、安心して検査を受けていただけるよう努力したいと思います。

秘書

水井須美子

先生方のお役に立てるよう心がけております。

秘書

中谷マユ

微力ながら教室のお役にたちたいと存じております。

ページの先頭へ

三重大学医学部附属病院

三重大学大学院医学系研究科・医学部

三重大学大学院医学系研究科
耳鼻咽喉・頭頸部外科

〒514-8507
三重県津市江戸橋2丁目174