当センターでは、切迫流早産や妊娠糖尿病などの妊娠合併症のみならず、合併症妊娠にも重点を置いています。近年の妊婦年齢の高齢化は、合併症妊娠の増加につながっており、需要が大きくなっている分野であると考えております。
表 当センターにおける合併症妊娠の経験例(1年あたり)
症例数 | |
---|---|
高血圧合併妊娠 | 15 |
糖代謝系異常合併妊娠 | 60 |
甲状腺機能異常合併妊娠 | 25 |
精神疾患合併妊娠 | 20 |
悪性腫瘍合併妊娠 | 4 |
慢性腎炎合併妊娠 | 5 |
SLE合併妊娠 | 5 |
正常妊娠においても、約2%の頻度で先天異常が生じる可能性があります。
当センターでは、胎児の異常が診断された場合には、小児科や小児循環器科、小児外科、脳神経外科、胸部外科あるいは麻酔科といった各専門診療科と共にチームを組織し、胎児に対して最善の治療が行えるよう努めています。また、染色体や遺伝子に異常が認められた場合には、臨床検査部と連携して染色体・遺伝子検査前・後の「遺伝カウンセリング」が受けられる体制を整えています。
具体的な診療内容として胎児診断のための胎児超音波検査を中心に適宜MRIを行い、羊水検査や胎児胸腹水穿刺などを行っています。
当センターでは表に示すような疾患を経験しており、適応がある場合には羊水除去術や胸水吸引・シャント術などの胎児治療も行っています。
表 当センターにおける胎児異常の経験例(1年あたり)
症例数 | 疾患名 | |
---|---|---|
中枢神経 | 3 | 脳室拡大、大槽拡大 |
顔面・頸部 | 9 | 口唇口蓋裂、cystic hygroma、NT肥厚、頚部嚢胞 |
心血管 | 17 | 単心室、HLHS、AVSD、VSD、右室低形成、criss-cross heart、心室憩室、CoA、TGA、TOF、右大動脈弓、心嚢水、不整脈 |
肺 | 5 | 肺分画症、CCAM、乳糜胸、胸水 |
消化管 | 11 | 胃泡なし、腸管拡張、肝脾腫、腹水 |
泌尿・生殖 | 8 | 巨大膀胱、多嚢胞腎、水腎症、異形成腎、尿道下裂 |
筋骨格 | 1 | 四肢短縮 |