初期研修

初期研修プログラム


初期研修の期間は、多くのcommon diseaseと呼ばれる疾患に触れることになりますが、その中には脳や神経に関連する疾患や症状がたくさんあります。



また、将来どんな進路を選んでも、自分が担当している患者さんや救急患者さんで、頭痛、めまい、意識障害などに遭遇します。



神経症状のある方を目の前にしたとき、CTやMRIを行うだけでなく、実際に患者さんの神経診察を行い、神経症状を評価できることは、患者さんに起きている問題点を理解することに必ず役立ちます。




初期研修で経験しておくことで、神経診察を行うことが怖くなくなるはずです!











是非、初期研修中に、脳神経内科をまわり、診療に積極的に参加してください









初期研修では以下のようなことを習得していきましょう

  • 適切な患者面接から、診断に結びつく病歴をとるスキルを身につける
    (どの領域に進んでも役立ちます!)
  • 意識障害、認知機能低下のある患者を診察する
    (どの領域に進んでも役立ちます!)
  • 診察を通じ、その症状が神経や筋のどこから生じているかを探る
  • 危険な二次性頭痛を鑑別する
  • 脳卒中の病型を診断し、急性期、亜急性期の治療計画をたてる
  • 腰椎穿刺による脳脊髄液検査を行う
  • CTやMRIなどの画像検査から問題点を見つける
  • 神経伝導検査や筋電図などの神経生理検査を行う    
  • 脳卒中や神経変性疾患での高次脳機能を評価する。
   

どの領域での経験もきっと将来の役に立ちます。
食わず嫌いせず、なんでもやってみること、見てみることが大切です。




三重県での初期研修を考えられている医学部生・医師の皆さんのサポートについてはこちら