各種⽀援

教育⽀援

学⽣や研修医の学習カリキュラムの充実

周産期医療重点プログラム

厚⽣労働省は、昨今の医師不⾜による地域の崩壊が進む現状を踏まえ、研修医の募集定員が20⼈以上の基幹型臨床研修病院に対して、将来⼩児科医になることを希望する研修医を対象とした研修プログラム及び、将来産科医になることを希望する研修医を対象とした研修プログラムを必ず設定することを義務付けました。
本教室では、この省令を受け、現在の臨床研修プログラムを弾⼒化し、産婦⼈科を希望する研修医を増やし、将来的に地域医療へ貢献する医師を育成することを⽬的として、学習カリキュラムを充実させています。

若手医師を対象とした研修セミナーの開催

若手医師のみならずベテラン医師、復帰直後の⼥性医師や、病院・診療所の助産師、検査技師をも対象にしています。

基幹センターのマンパワー確保による指導体制の強化
(病院の集約化)

オープンシステムによる医師間・病院間連携を実現しています。

産科オープンシステムについてはこちらの
サイトをご覧ください。

産科オープンシステム

周産期医療を重視した三重⼤学オリジナル教育プログラム

卒前教育

周産期医療を重視した特別プログラムを提供

産婦⼈科実習の2週間は産科中⼼の実習
⼩児科実習の2週間はNICU中⼼の実習体制
卒後教育
産婦⼈科・⼩児科・⼩児外科が連携した周産期関連専⾨医(⺟体・胎児専⾨医、新⽣児専⾨医、⼩児外科専⾨医)を効率よく育成するための研修プログラムを提供

科を超えたチーム医療の
early exposureによる効果の結果、

将来の周産期医療従事者増!増!

勤務環境整備⽀援

周産期医療特化研修指導⼿当を⽀給

↓

周産期医療に従事する医師
(産科、⼩児科、⼩児外科、
⼩児循環器外科、脳外科、⿇酔科等)が
研修医を指導した際に⼿当を⽀給。

↓

指導医のモチベーションの向上
周産期専⾨医の育成

⼥性医師⽀援

⼥性医師等復帰⽀援

⼥性医師が勤務しやすい環境づくりを提供し、
産休からの効率的な復職⽀援が可能

  • 中堅⼥性医師のコーディネーターの配備
  • 出産、育児を⽀援しその後の職場復帰を不安なく⾏える労働環境を整備
  • ⼥性医師の環境変化や要望を聞き、状況に応じた⽀援
  • 各医師に応じたフレックスタイム制度の利⽤促進

若⼿医師から好評であるとともに、彼らのスキルアップ向上に

  • 三重県⼥性医師復帰⽀援
    三重⼤学の上級医が県下の関連病院で復帰して間もない⼥性医師や若手医師を
    中⼼に超⾳波検査指導等を彼らが働いている現場に赴き指導
⼥性医師⽀援

院内保育の拡充

さつき保育園

  • 開設時間 7:30〜18:15
  • ⼀時保育、延⻑保育、⼟曜保育、
    夜間保育あり
  • 給⾷あり
  • 病児保育も実施
  • 定員132名
さつき保育園

学童保育所 さくら組

働きながら子育てを⾏う医療従事者を⽀援するための施設です。

  • 対象 小学1年生から4年生

システムを⽤いた遠隔診療⽀援

H23年度導⼊:胎児⼼拍モニタリング

遠隔支援システム

H24年度導⼊:TV会議システム

遠隔支援システム